介護福祉士は介護業界唯一の国家資格!実務者研修は必須?受験資格や学習方法を徹底解説

介護福祉士

学習期間:6ヶ月

資格の概要
介護分野で唯一の国家資格です。
\ 今が始めドキ!な資格 /
ユーキャン今月のオススメ講座
ユーキャンで今月のオススメ講座をチェック!
詳細は公式サイトにて:
ユーキャン公式サイトはこちら
目次

介護福祉士とは

昭和62年3月23日に中央社会福祉審議会等福祉関係三審議会の合同企画分科会から出された「福祉関係者の資格制度の法制化について」(意見具申)に基づき、「社会福祉士及び介護福祉士法(昭和62年法律第30号)」が第108国会において昭和62年5月21日成立、同5月26日公布された。
介護福祉士は、同法に基づく名称独占の国家資格であり、介護福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、身体上又は精神上の障害があることにより日常生活を営むのに支障がある者につき心身の状況に応じた介護を行い、並びにその者及びその介護者に対して介護に関する指導を行うことを業とする者をいう。

介護福祉士を取る3つの方法

1.実務経験(3年以上介護等の業務に従事した方)+実務者研修

受験資格となる実務経験は、現に就労した期間・日数が次のとおり必要です。従業期間・従事日数の要件は、両方とも満たす必要があります。なお、従業期間・従事日数は試験実施年度の3月31日まで通算することができます。
3年(1,095日)以上かつ従事日数540日以上+実務者研修

2.福祉系高校などを卒業

学校教育法による高等学校または中等教育学校において、社会福祉士介護福祉士学校指定規則別表第5に定める教科目・単位数を修めて卒業した方(卒業する見込みの方を含む)。
この場合は、実技試験が免除されていますので、介護技術講習の受講は不要です。

3.介護福祉士養成施設卒業(修了)者

文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校または都道府県知事の指定した養成施設において、介護福祉士として必要な知識と技能を修めて卒業した方(実技試験は免除となります)

介護福祉士の難易度・評価

介護福祉士の合格率は70%と高く、合格率10%台も多くある国家資格のなかでは難易度が比較的低い資格と言えます。

また、5肢択一式のマークシート方式なので、明らかに不正解だというものを省いていくことで正解率を高められる点も合格しやすい試験といえる一因です。

介護福祉士の学習方法

介護福祉士の試験では、総得点125点に対して総得点の60%程度を基準とし、かつ「11科目群」すべてで最低1問は正解することが合格基準になっています。

そのため、いわゆる「捨てる」科目を作るのではなく、各科目群で合格点を目指す効率の良い学習が求められます。

独学では、まず参考書を読み自分の得意不得意を確認して、問題集では不得意科目は極力合格基準を満たし、得意分野で点を稼げるように繰り返し過去問を解きましょう。自ら学習計画が立てられるのであれば、一番費用が少なくすむ方法です。

通信や通学では、福祉・介護・医療・社会保障・生活の補助など、介護福祉士に必要な内容をプロが体系立てて、無理なく教えてくれるメリットがあります。費用面などで問題のない方は、通信や通学も検討してください。

介護福祉士を取得するメリット

社会的信頼が高く、転職も有利

介護福祉士は介護分野で唯一の国家資格であり、社会的認知度が非常に高い資格です。
介護について専門的かつ実務的な能力を有していることを証明できますので、転職活動をする際に説明しやすく、また重要性も理解されやすいメリットがあります。

必然的に介護業務においてより高度な知識が求められる機会もあるでしょう。
ただ高齢化社会の日本では、将来性が高く、今後も安定した雇用状況が続き、人手不足によりさらに好条件での就職・転職が叶いやすいと言えます。

また試験合格後は試験センターに必要事項を届け出ることにより、登録証が交付されます。
客観的に能力を証明してくれる登録証のおかげで、日本全国どこに住んでも求職には困らないでしょう。

高待遇で雇用される

介護福祉士の有資格者は、職場での高待遇が期待できます。

介護職のパートタイム勤務は、長年働いても昇給せず不満が溜まって転職を繰り返す…という方が多くいます。
それが介護福祉士の資格があるだけで、まず正社員として雇用される確率が高まります。

有能な介護職員を囲い込みたい施設では、なるべく有資格者を正規職員として迎え入れておきたい願望があります。
そのため就職時から無資格者よりも好条件で就職できたり、すでに働いている場合は昇給・昇進の機会が巡ってくるでしょう。

キャリアアップで職業選択の幅が広がる

介護施設や医療機関では、介護現場の職員をまとめるチームリーダーの役割を担う人間を有資格者に限って任せているケースがあります。
もちろんこの有資格者は介護福祉士にあたり、管理職としてのポジションを任されるチャンスが増えるでしょう。

介護業界は女性が活躍しやすいことでも有名で、性差なく評価される職場を求めている方にもおすすめです。

専門性、信頼性のある国家資格である介護福祉士の資格を持っていれば、キャリアチェンジにも役立ちます。
介護の現場だけでなく介護職員の育成や介護用品の販売会社など、様々な職業選択の幅が広がることも魅力です。

介護福祉士の仕事内容

介護福祉士の仕事は、「身体介助」と「生活援助」に大別されます。
介護を必要とする方に対して直接的に援助を行う点では、介護施設の業務においてヘルパーさんと大きな差はありません。
あとは立場や職場によって、スタッフの教育をしたり、要介護者の親族に対して介護のアドバイスを行うこともあります。

介護福祉士のやりがい

介護福祉士のやりがいとしてもっとも多く聞かれることは、「人から必要とされ、役に立てる」ことです。

要介護者と直接関われるため、毎日のように感謝の言葉をもらいます。
また元気になって病院や施設から自宅に戻る方と接する中で、快復する様子を間近で見られることも大きなやりがいになっています。

介護福祉士の適正があるのはこんな人

  • 人に接するのが好き
  • 体力がある
  • 忍耐力がある
  • 気持ちの切り替えが上手

人と直接接して業務を行うため、体力があり、人と話すのがストレスにならない人が向いています。

また前提として介護を必要としている方は思い通りに生活できないフラストレーションを抱えており、イライラを身近な職員に対してぶつけてくる人も少なくありません。
そんなときでも個人的に捉えることなく「ああ、この人は今辛いんだな」と軽く受け流せることも必要な能力です。

介護福祉士の給料、年収

平均年収:500万円

【東京都内 有料老人ホームA】
◎正社員
月収:277,600円、年収350万円以上
(残業3時間分、住宅手当、家族手当、賞与2回含)

【東京都内 有料老人ホームA】
◎パート職員
時給:1,000円〜

受験者の口コミ

一発合格できました!

94点で一発合格でした!国家試験だし最初のうちは張り切って毎日勉強してましたが、たまに3日分まとめてやることもありました。まずは続けられるように工夫することが大事だと思います。

通信講座はどんどん質問すべし!

通信講座で勉強をするなら、わからないことはどんどん質問した方がいいです。あやふやにしていくとあとで絶対つまづきます。人間と直接触れ合う責任のある仕事なので身を引き締めながら頑張りましたが、あまり詰め込み過ぎないのも合格の秘訣です。

合格発表が待ち遠しい!

試験終わり、自己採点で90点!合格発表が待ち遠しい。。

正社員登用が実現

人の役に立つ仕事がしたいと思い介護業界に入りました。無資格のパートからはじめて、入所者の方と接するうちにどんどん専門知識を身に付けたいと思うように。今では正社員登用され、職場のチームリーダーとして新人さんの教育も任されています。

法令の勉強は大変…

特養でパート勤務していましたが、子供が手を離れたため本格的に資格取得をしようと一念発起。年齢のせいもあり法令のあたりの勉強が結構きつかったです。

介護福祉士受験日当日の注意

  • マークシート方式の試験
  • 筆記用具・時計・昼食を持参
  • 時間に余裕をもった行動を
  • 開始時間・実施会場の確認
  • カラーで撮影した顔写真を受験票に貼り持参
  • 実務試験が必要か、各自確認

介護福祉士の試験は、マークシート方式の試験です。鉛筆・消しゴムといった筆記用具と時計、昼食が必要になります。また、受験票に貼る顔写真はカラーで、サイズも指定があるので注意しましょう。試験会場付近は混雑が予想されるので、会場付近でお昼を調達しないようにする、時間に余裕を持って行動するといったことも必要です。

資格情報まとめ

資格・試験名 介護福祉士
主催団体 社会福祉振興・試験センター
試験区分 国家資格
試験日程 【筆記】1月下旬
【実技】3月上旬
受検料 15,440円
申込期間 8月上旬~9月上旬
試験会場 【筆記】
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、福島、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、香川、愛媛、高知、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
【実技】
東京、大阪
試験ランク なし
受験資格 1.介護福祉士養成施設(2年以上)を平成29年4月以降に卒業(修了)した方
2.介護等の業務に3年以上従事し、実務者研修を修了した方
3.高等学校又は中等教育学校(専攻科を含む)において、福祉に関する所定の教科目及び単位を修めて卒業した方 ほか
合格率 70%
厚生労働省発表
出題形式 筆記試験+実技試験
出題範囲 【筆記】
人体の構造と機能及び疾病
心理学理論と心理的支援
社会理論と社会システム
現代社会と福祉
地域福祉の理論と方法
福祉行財政と福祉計画
社会保障
障害者に対する支援と障害者自立支援制度
低所得者に対する支援と生活保護制度
保健医療サービス
権利擁護と成年後見制度
社会調査の基礎
相談援助の基盤と専門職
相談援助の理論と方法
福祉サービスの組織と経営
高齢者に対する支援と介護保険制度
児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
就労支援サービス
更生保護制度
【実技】
介護等に関する専門的技能
合否基準 問題の総得点の60%程度を基準とし、且つ指定の18科目群全てで得点があった者。
結果発表 3月下旬

介護福祉士の勉強ができる通信学習一覧

  資料請求 通信/通学 期間 料金
通信 6ヵ月
通信 6ヵ月
通信/通学 通学:1ヵ月~
通信:1ヵ月~

介護福祉士が学べる学習サービスの詳細

問い合わせ先

公益財団法人 社会福祉振興・試験センター 

国家試験情報専用案内:03-3486-7559

※資格や受験情報についての最新情報は必ず公式サイトにてご確認ください。

目次