「子供が日本語を覚えるように、英語も自然に覚えてくれたら」と願う親御さんたちへ向けて、お子さんのための英単語学習の重要性と学習法についてお話していきたいと思います。
目次
バイリンガルは脳がより発達している
バイリンガルであることは、単に2ヶ国語を話せるというだけでなく、1ヶ国語のみを話すモノリンガルの人に比べて脳が発達しているという研究結果がいくつも出ています。
参考:【赤ちゃん】世界中でブーム!? バイリンガルの方が脳が発達していることが判明
ワシントン大学の研究では、2ヶ国語を聞いている赤ちゃんの脳は赤ちゃん自身が言葉を覚える前であっても、1ヶ国語のみの赤ちゃんよりも新しい音を学習する能力が高く、認知能力にも優れていることが発見されています。
また、バイリンガルは日本の教育でも重要視されるようになってきた「問題解決能力」が高いという研究結果を、モントリオールのマギル大学が発表しています。
子供に2か国語を聞かせて混乱しない?
幼児教育で英語を学習させることに対して「子供が混乱してかわいそうだ」という意見や、「どちらも中途半端に学習して正しい言葉を学べない」という声を耳にします。
しかしワシントン大学のパトリシア・K・クール教授の研究によれば、生後10ヶ月頃までの赤ちゃんは、その環境で聞く全ての言葉を聞き分け、同じように学ぶことができるとしています。
参考:バイリンガルとモノリンガルの11カ月幼児における、 音声聞き取り能力の違い
赤ちゃんの「聞く力」がもっとも高い生後10ヶ月までに英語に触れさせることこそ、バイリンガルになるための第一歩であると言えるでしょう。
子供向きの英単語の学び方
では実際に子供に英語を触れさせるツールとして、どんな方法があるのかご紹介していきます。
動画を見て、聞いて学ばせる
「バイリンガルに育てたい」と考える親御さんが英語を話せるとは限りません。
しかもネイティブでない英語を聞かせることによって、間違った英語を覚えてしまう可能性もありますから、YouTubeで見られる海外の子供向け番組や音楽を聞かせるのがおすすめです。
親としては手間がかからないので楽なうえに、欧米の子供用番組は視聴者の声が非常に厳しく、ポリティカルコレクトネス(政治的・社会的に公正、中立であること)や多様性が意識されているので安心して見せることができます。
英語学習チャンネルで有名なYouTuber”バイリンガール ちか“さんのチャンネルでは、ご自身のお子さんと一緒に動画を作成されています。
子育て中のバイリンガルが実際に子供に話しかける様子がわかり、参考になります。
英語教室でコミュニケーション
ベビー向けの英語スクールは「英語を学ぶ」というより「英語を話せる大人がいる環境の託児所」という方が近いですが、遊びながら他の赤ちゃんとの交流を通して共感力も自然と身に付けることができるので、時間的・経済的に余裕のある方には選択肢の一つとなるでしょう。
単語帳で言葉を覚える
赤ちゃんがまだ小さいうちは外出するのも一苦労ですよね。
そこでおすすめなのが、単語帳を使って英単語に触れる方法です。
これからたくさんの言葉を覚えていく赤ちゃんは、いろんなものの名前に興味津々です。
今では小学生になった筆者の甥っ子も、小さい頃は生き物や乗り物の名前をひたすら覚えることに喜びを感じているようでした。
単語帳を使えば、イラストと名詞を組み合わせてゲーム感覚で言葉を覚える練習ができます。
「めくる」という動作がともなったり声に出したりと経験することでさらに身につきやすくなりますよ。
覚えたい英単語50選
ではどんな言葉を単語帳にすればよいでしょうか?
50単語を一覧でご紹介しますので、単語帳づくりの参考にしていただければ嬉しいです。
たべもの | food |
---|---|
りんご | apple |
オレンジ | orange |
ごはん | rice |
パン | bread |
たまご | egg |
スープ | soup |
おにく | meat |
おさかな | fish |
きのこ | mushroom |
かぞく | family |
おかあさん | mother |
おとうさん | father |
おばあちゃん | grand mother |
おじいちゃん | grand father |
おにいちゃん | brother |
おねえちゃん | sister |
ともだち | friend |
どうぶつ | animal |
いぬ | dog |
ねこ | cat |
あひる | duck |
ぞう | elephant |
とり | bird |
きょうりゅう | dinosaur |
とら | tiger |
らいおん | lion |
きりん | giraffe |
かめ | turtle |
くるま | car |
じてんしゃ | bicycle |
でんしゃ | train |
バス | bus |
きゅうきゅうしゃ | ambulance |
パトカー | police car |
しょうぼうしゃ | fire engine |
しんかんせん | Shinkansen |
てれび | tv |
けいたいでんわ | mobile phone |
いろ | color |
くろ | black |
しろ | white |
あか | red |
あお | blue |
きいろ | yellow |
みどり | green |
むらさき | purple |
ちゃいろ | brown |
ぴんく | pink |
おれんじ | orange |
英単語帳の作り方のコツ
それでは次に、子供が楽しく遊んでくれる単語帳の作り方をご紹介します。
絵でモノの名前を覚えよう
まだ文字が読めない赤ちゃんや小さい子供の場合、画像やイラストを使ってモノの名前を覚えます。
表にりんごのイラストを書いて、裏にはapple、といった感じですね。
(表のイラストを見せて)
What is this? これはなにかなー?
(裏をめくって)
It is an apple! りんごだねー!
まずはイラストを見せて、少し一緒に考えてから裏にめくって英語で名前を言う、の繰り返しです。
英単語がわからない、発音に自信がないと言う方は、あとでご紹介する単語帳アプリを使うとネイティブ発音を聞かせることができます。
単語カードを読み上げてくれる英単語アプリ
自分で画像つき、文字色付きの単語帳が作れて、プレミアムプランで利用できる「カードの自動読み上げ」を使うと、かなりの精度でカードの英単語を端末のAI音声で読み上げてくれます。
なるべくネイティブの発音を聞かせてあげたいと言う考えの方は、こういった機能を賢く使うことでご自身が英語を話せなくても英語教育が始められます。
しかも聞く力がもっとも高いとされる生後10ヶ月未満のうちから英単語に慣れさせることができますので、外出が大変な時期でも簡単にバイリンガル脳を育てることができます。
自分が英語を話せなくても、ネイティブじゃなくても、既存の便利なツールを使えば質の高い自宅教育ができます。
英単語は脳を発達させる幼児教育
バイリンガルになることは、単に2つの言葉を話せるというだけでなく、問題解決能力や共感力が高くなるなど、子供にとっても大きなメリットがあることがお判りいただけたでしょうか。
英語に触れるのは早ければ早いほど苦労することなく学習できますから、ご自身が英語で苦労したという方もぜひ、あなたのお子さんには幼児教育の機会を与えてあげましょう。